歯だけでなく
美しい口もとを目指して
デンタルエステ
お口もと全体の美しさを考えたい方へデンタルエステも行っています。
例えば潤いとハリを与える美肌成分として有名なヒアルロン酸を、お口周りの審美回復の為に注入をはじめ、さまざまな方法で美容的にアプローチ。
ほうれい線などのたるみやシワが気になる方はお口周りのプロである歯科医院へ是非ご相談ください。
デンタルエステについて
-
歯科医院でデンタルエステをすすめる理由
歯科医師は「お口周りのプロ」であり、筋肉や機能性について熟知しています。
単にお口周りをマッサージするだけでは、お悩みの解決に至るとは考えておりません。CT撮影やお口の診断など全体をチェックするなかで、「顎が疲れやすい」「お口周りの筋肉が固い気がする」など、一人ひとりのお悩みに合わせた治療の提供を行っております。
検査から症状の原因を明らかにし、根本改善をめざした治療を心がけておりますので、お気軽にご利用ください。 -
当院で提供しているデンタルエステ
ボトックス治療
-
ボトックス治療とは、ボツリヌス菌から抽出されるたんぱく質の一種を過度に緊張している筋肉に注射することで、一時的に緊張をほぐす治療法です。
歯科領域においては、ボトックスの持つ「筋肉の緊張をほぐす」という性質を利用して、歯ぎしり・食いしばり・顎間節症・ガミースマイルなどの治療に使用されます。ボトックス治療をおすすめする方
歯ぎしり・食いしばりによる頭痛や肩こりの緩和、顎関節症やガミースマイルの改善も期待できます。
-
Meritメリット
- 顔の筋肉の緊張をほぐし、一時的にしわやたるみなどへの作用が期待されます
- 食いしばりや顎関節症など歯に負担をかける行為に対して抑制できます
-
Demeritデメリット
- 注射した患部の近くが腫れたり、内出血を起こしたりすることがあります
- 妊娠中、授乳中の方、特定の薬(筋弛緩作用薬など)内服中の方には施術を行えません
-
-
補足情報
当院ではボトックス治療にアラガン社の「BOTOX VISTA(ボトックス ビスタ)」を使用しています。歯ぎしり・食いしばりによる頭痛や肩こりの緩和、顎関節症やガミースマイルの改善も期待できます。
ヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸は皮膚・眼球・関節など、ヒトの体内に存在している物質です。特にお肌のハリを守る成分として、ご存じの方も多いことでしょう。ヒアルロン酸注入は、抜歯が原因で出来てしまったシワや、加齢が原因のシワ、義歯などによるお口周りのシワの改善にも適しています。
当院で行うヒアルロン酸注入は、かみ合わせや入れ歯が原因で引き起こされるシワへのアプローチはもちろん、お口まわりのトータルアンチエイジングに有効です。
当院のヒアルロン酸注入は、以下のお悩みにアプローチします。
・ほうれい線
・お口周りのシワ
・口角
・唇(輪郭の形成やボリュームアップ)
・マリオネットライン(口角から顎にかけてできるシワ)
・お口の中(歯肉など)
歯科治療と並行してお口元のシワ改善をすることで、より若々しく魅力的なお口元を手に入れられます。ご興味がありましたら、ぜひご一度ご相談ください。
-
Meritメリット
- 口周りの筋肉について知識のある歯科医師による施術なので安心
- 痛みが少なく、即効性があります
- 入れ過ぎたヒアルロン酸をあとから修正ができるため、思い通りの質感に調整しやすい
-
Demeritデメリット
- 継続した効果のために定期的に注入する必要があります
- 持病によっては治療を受けられない場合があります
- 稀に、腫れや内出血を起こす場合があります
脂肪溶解注射
(メソセラピー)
注射によりお口周りの脂肪分を溶かし、フェイスラインや二重あごの改善が期待できます。注射時には麻酔薬を混ぜることで痛みが軽減し、より患者様に安心していただける治療の提供につながっております。 溶けた脂肪細胞は、尿などと一緒に体外に排出されますのでご安心ください。
ヒアルロン酸をおすすめする方
ほうれい線が気になる方。マリオネットラインによるフェイスラインを改善したい方
-
Meritメリット
- 顔のたるみを解消
- 上瞼の脂肪を取り除ける
- ダウンタイムがほとんどない
- 皮膚を切る必要が無い(外科手術が必要ない)
-
Demeritデメリット
- 全体的に脂肪が多い場合は、十分な効果を実感出来ない可能性があります
- 注射をする都合上、内出血のリスクがあります
- 一時的に注入した箇所が赤くなる場合があります
ビタミン点滴
ビタミンCには、よく知られているように美肌効果があります。
具体的には、美白効果、お肌のハリや弾力アップ効果、しっとり肌効果、お肌のトラブル防止などの効果があると言われています。
静脈内に直接ビタミンCを点滴で大量投与すると、口から摂取する場合より血管内にいきわたりやすくなり、高い効果が期待できます。
体の免疫力に関わる白血球の機能を高め、免疫力を高めてくれるとされています。
ビタミン点滴をおすすめする方
肌荒れなどが気になる方、肌のハリがなくなってきたと感じる方
-
Meritメリット
- 免疫力の向上
- 抗アレルギー作用
- 生活習慣病の予防
- 疲労回復効果
- 肌荒れを抑制
-
Demeritデメリット
- 利尿作用による、脱水症状のリスク
- 血管が細い場合、点滴痛がある
- 自費診療になり、費用が高い
- 効果を維持するには、継続的な施術の利用が必要
ダーマペン
極細の針で皮膚に微細な穴を開けると、皮膚の修復機能(創傷治癒効果)が働き、コラーゲンやエラスチンの生産を促すことができます。それにより肌質の改善や組織の再生を促進し、お肌の若返りにつながりやすくなります。
ダーマペンをおすすめする方
肌のハリが気になる方、肌組織を再生を高めたい方。
-
Meritメリット
- 肌質の向上や美肌効果などが期待できます
- ニキビ跡や毛穴の開きを改善しやすくなります
- シミやシワ、たるみにアプローチできます
- 肌色の改善でトーンアップにつながります
-
Demeritデメリット
- 1回でも変化を実感できるが、少しずつお肌を改善する治療のため繰り返し施術が必要
- 針を刺す施術であることから痛みを伴うが笑気麻酔も可能
- 施術後に赤みが出るので休日に施術するのがおすすめ
- しっかりとした紫外線対策をし、赤みがひくまではサウナや温泉は控えてください
歯肉ブリーチ
(ガムブリーチ)
喫煙や先天性の原因などにより、歯ぐきの黒ずみが気になる場合は、歯肉ブリーチで歯ぐきの色を改善できます。 主に2回の通院で歯ぐきに特殊なレーザーを照射し、歯ぐきの皮の再生と漂白をめざします。レーザーの照射後は、歯ぐきの治癒を妨げないように、刺激物となる食べ物や飲み物は避けましょう。
歯肉ブリーチ(ガムブリーチ)をおすすめする方
歯ぐきの変色を改善したい方
-
Meritメリット
- 黒ずんだ歯ぐきを本来の健康な色に戻せる可能性があります
- 少ない施術回数でも効果を実感しやすいです
- 痛みが比較的少ない施術が可能です
- ダウンタイムがほとんどありません
-
Demeritデメリット
- 施術後の数日間は、歯ぐきがヒリヒリする場合があります
- 施術後は刺激の強い食べ物や飲み物をお控えください
- 歯ぐきを歯ブラシで強くこすらないように注意しましょう
- 歯ぐきの表面にできた白い膜を無理に剥がさないようにしてください
よくある質問
- Q
どのくらいの頻度で受けたらいいですか?
-
A
ヒアルロン酸の効果は永久的に持続するわけではありません。
ヒアルロン酸の製品種類によって持続する期間は様々ですが、一般的には半年から1年ほどと言われています。ヒアルロン酸が吸収された後に、もっと効果を持続させたいとご希望の方は、追加の治療が必要となります。
個人差個体差がありますので、ご来院時にDr の診査後にご相談ください。
※患者様によって個人差があります。 - Q
痛みなどはないですか?
-
A
痛みを伴うことはほとんどありません。麻酔を打つことで、痛みは出ません。
- Q
歯医者とエステで受ける違いは?
-
A
口腔内の何らかの問題が要因で起こる顔貌へ不具合や変化なので、その原因の診断は顎口腔領域の専門家である歯科医師の診断が最も信頼できるものであり、その施術も専門領域ならではの繊細なアプローチが可能です。